子供のイヤイヤ期は必ず過ぎ去る!―ママ・パパへのアドバイス

Uncategorized

こんにちは。イヤイヤ期絶好調のお子様を抱えて疲弊されているママ、パパへ。毎日、本当にお疲れ様です。

育児の中で誰もが通る道、それが子供のイヤイヤ期です。子供が頑固になり、私たちの努力が報われない。イライラや疲労感でいっぱいになり辛くなることもあります。しかし、そんな頑張っているママ・パパに伝えたいことがあります。イヤイヤ期は必ず終わりがきます。心配しないでください。その困難も、子供の成長と共に少しずつ解消されていきます。

イヤイヤ期は成長している証拠

子供がイヤイヤ期に入ると、ハードモードな育児が始まったと思いますよね。「どうしてこんなに頑固なのだろう?」と悩むこともあるでしょう。しかし、大切なのは、イヤイヤ期が自然な成長過程の一環であり、一時的なものであると認識することです。

時には、頑張りすぎてしまうこともあるかもしれません。イヤイヤ期は子供にとっても大変な時期ですが、お母さんたちにとっても同様です。だからこそ、自分自身を過度に責めず、心の余裕を持つことが大切です。

イヤイヤ期を経験することで、子供は自己主張の大切さを学びます。それは成長の証でもあります。お母さんたちも、その過程で子供の成長を支えることができるはずです。子供がイヤイヤ期を乗り越えることで、お互いの絆も一層深まることでしょう。

1歳11か月から2歳2か月ごろがピークでした

私の娘の場合です。1歳10か月ごろから「あれ?なんか嫌がることが増えたな・・・」と思ったのも束の間。あれもこれもイヤ!と、どんどんイヤが増えていき、エスカレートしていきました。今、思い返すと、この時期がイヤイヤ期のピークでした。自転車乗るのイヤ、お家に帰るのイヤ、お風呂入るのイヤ、ねんねするのイヤ・・・正直、泣き叫ぶ娘を放置したこともあります。いつまで続くんだろう、と終わりの見えない毎日が辛かったです。そんな日々を過ごしていましたが・・・

イヤが減った?

2歳2か月を過ぎた頃だったと思います。「お風呂入ろうか。」と声かけ。きっと今日も「イヤ!」と言われるんだろうな、と思っていたら、タタタッと走ってお風呂場に行きました。えええ?!!!!と衝撃でしたが、ここで変に動揺してしまったら、また「イヤ!」が始まるかもしれない・・・と思い、何事もなかったかのように一緒にお風呂に入りました。それからも、「イヤ」は続きましたが、少しずつ「イヤ」の数が減っていきました

「できた」が増えると反比例するように「イヤ」が減った

なぜ「イヤ」が減ってきたのか、考えてみました。イヤイヤは成長の証です、とお話ししたように、成長して「自分でできること」が増えたからでした。お風呂に入るのを嫌がっていたのに、すんなりと入るようになったのは、自分でズボンを脱げるようになったからだったのです。

「できた」が嬉しい

誰だって何かが出来るようになると嬉しいですよね。子供も同じです。特に、子供は生まれてから全てが初めてのこと。大人にとって当たり前に出来る小さなことでも、子供にとっては、大きな喜びです。そして、子供は「できた」をもっと増やしたい!と思っています。子供に『(自分で)する!』と言われたことありませんか?なんでも自分で出来るようになりたいのです。

できることが増えるように仕向けた

そこで私は、子供のできることをどんどん増やしていこうと考えました。お風呂の場合、先ほどの「ズボンが脱げた!」を毎日出来るように、長ズボンから、ゆるっとしたズボンに替えたり、ボディソープを渡して自分で身体を洗ってもらったり。ご飯の時は、フォークやコップをテーブルまで運んでもらうようにしました。

「できなかった」ことではなく、「できた」ことを褒める

何か小さなことでも「できた」があれば、大げさに、具体的に褒めるように心がけました。

ズボンが履けなくても、片足だけズボンに入っていたら、「片足だけ履けたね!」と褒めたり、ご飯を残していたとしても、「○○は食べられたね!」などと、具体的に何が出来たのか伝えて褒めるようにしました。「できなかった」ことに目を向けるのではなく、「できた」ことに目を向けて褒めるようにしていったのです。すると、子供はどんどんと「自分でやりたい」ことが増え、イヤ!と拒否していたことを自分から進んでしてくれるようになったのです。

イヤイヤ期は必ず終わりが来る

最後に、ママ・パパたちへ。イヤイヤ期は、必ず終わると信じてください。その間、自分を責めたり、無理をしないようにしましょう。自分自身のケアも大切です。息抜きの時間を出来るだけ作って、自分自身を労ってください。

イヤイヤ期は子供の成長の一環であり、大切な経験です。頑張りすぎず、心穏やかに過ごすことが子供にとっても良い影響を与えるはずです。あなたの愛情が、子供の成長にとって貴重なものとなることでしょう。

お母さんたちへの応援の気持ちを込めて、子供との素敵な時間を過ごしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました